2727件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

このことからも待機児童の解消は必要不可欠であるとこがよく分かるかと思います。  ほかにも、産前産後の切れ目ない支援は、現状では3歳児健診で途切れがちですが、4歳から小学校入学まで、インセンティブ、動機づけを伴った健診を実施するなどの政策の取組や障がい児保育の充実も必要ではないでしょうか。  

福津市議会 2022-09-21 09月21日-06号

それと、全国的に、先ほどの繰り返しで申し訳ございませんが、自治体が38%のとこでそういうことが議論されて、国に意見書を出してるということからして、やはりこの場で議論をすべきことということで意見書を出させていただきました。 以上です。 ○議長江上隆行) よろしいですか。他にございませんか。横山議員。 ◆13番(横山良雄) 13番、玄風会横山でございます。 

大野城市議会 2022-09-14 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-14

恐らく工務の関係になる場合は、道路で、自分たちのおうちとは関係ないとこで何か漏れてるとか、そういった内容で、ある程度のお問合せの内容判断がつくものと思っています。ですので、市の休日の対応としましては、とにかく、まず市のコールセンターのほうに電話をくだされば、内容をまず一旦承って、内容次第で我々のほうですみ分けをするといった対応を考えています。

大野城市議会 2022-09-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-09

例えば、全国的にはその名をはせているランドセルクラブで待遇がいいとこもありますのでね、そういうふうにすれば、いい支援員さんが来ていただいて、いいものができるかというような考えもあるんで。ただ、今の現状では無理だとか、やりにくいとかいう現状があればお聞かせ願いたいなと思います。

福津市議会 2022-09-02 09月02日-04号

◆7番(中村晶代) 様々な声を伺っているんですけれども、例えば路線が変わったことで、今まで通っていたところに通らなくなるので、行きがけは自分の近く、堅川なんですけども、から津屋崎のゆめマートに買物に行けるんですけれども、帰りがここまで来るのがなく、2時間後にはあるかもしれませんけれども、教安寺で止まってしまうと、その後、別のとこに回ってしまって、ちょっと家まで遠いという声を聞いています。 

福津市議会 2022-06-29 06月29日-06号

市として、まず運営をされてみてはどうだろうかというご提案をさせていただいたとこでございます。要は、民間がやれば全てばら色になるという話ではないわけでございますので、その部分においては、しっかりと市としてやられた中で民間にこういう状態であれば、皆さんにやっていただいても大丈夫ですというようなとこまでお示しをする、そういう使命もあろうかと思っております。

福津市議会 2022-06-21 06月21日-05号

本当に教育環境が十分でないということが十分認識しておるとこでございます。そのため、先ほどアンケートのお答えの中でもありましたとおり、学習面生活面、いろんな教育活動の影響、支障を伴っておるというふうに思っておりますし、児童、また教職員、保護者に、多大な負担をかけているというふうに認識しておるとこでございます。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 戸田議員

福津市議会 2022-06-20 06月20日-04号

◆8番(尾島武弘) 今回、中央公民館のことでちょっと聞きたいんですが、中央公民館につきましては、前回、小学校新設校建設予定地ということでなっていたと思いますが、今回小学校がほかのとこ建設予定をされるということで、この中央公民館の現在の取扱いといいますか、今後の方針、今課長が言われましたが、ホールの統合は分かるんですが、今後は審議会の中でも再定義ということで、いろんな使い方を考えたらどうですかというような

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

常識外れもいいとこですよ、私に言わせると。そういうことをしてて、やはり行政と地域の校区が一体化してできるかという問題ですよ。これは甚だ遺憾に思いますね。その辺は今後、私は物すごく不安になります。別に、どういうふうにしてやっていくのというのを聞きました。質問取りのときもそう聞きましたけど、まだ方針は決まってないちゅうわけですよ。何の答えにもなってない。どういうことですか。

福津市議会 2022-06-17 06月17日-03号

今、特に宮司地区の話をされておられるかと思いますが、やはりこの事業子どもたち保護者、また教員にとっても早く進めて、教育環境の改善を図っていきたいという形で教育委員会、市として進めておるとこでございますので、しっかり説明をさせていただきながら理解を求めていきたいというふうに思っています。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 米山議員

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

それに伴ういろんな予算が必要になっておりますので、現況といたしましては、取得についてはお答えができかねるかと思っていますが、土地所有者地権者についての意向の確認の調査は行わさせていただいておるとこでございます。 その中で、今後土地利用についてというご質問をさせていただきまして、今後農地の転用とかがあるのかないのかということで確認をさせていただいたとこでございます。

みやこ町議会 2022-06-14 06月14日-03号

これの状況に対して、様々方策を取っているとこもありますけれども、なかなか難しいというのが現状だというふうに考えています。 私も議員を務めさせていただきまして、なかなか自分の口からは言えない部分もあって、大変難しい問題だなというふうには感じております。これは私からのお願いなんですけれども、住民皆さん、押しなべて皆さん議員になる可能性があるというか、そういう権利を持っているわけであります。

福津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

基準財政需要額との交付税との関係、ちょっと理解できないとこがあるんですが。 ○議長江上隆行) 吉﨑財政調整課長。 ◎財政調整課長吉﨑和哉) これにつきましては、実際に支所があるかないかは問わないものでございます。 それから、合併によって大きく変化する中で当初想定されていなかった新たな需要合併市町村にあるということで、支所に関する経費が措置されたものでございます。

福津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

シルバーに委託する場合、その他、緊急性、こういったものがございますが、私どもこの第2号をもって現在、地元区との契約をさせていただいているというふうな判断をさせていただいているとこでございます。 続きまして、今後、いつまでやっていくかというようなご質問も中にございました。今回、こういうご質問を頂いて、今後について地元とまずはお話をさせていただくのを、まず第一番かと考えております。

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

484: ◯委員大塚みどり) 私も今のに関連して、ロシアとウクライナを見ると分かりますように、やっぱり日本の場合は海がありますけれども、隣国の韓国とか、やっぱり仲良く交流していくということでは、非常にいいとこに目をつけているなと思っていますので、これは構想として今お話をされましたが、やはりつないでいかなければいけないので、私たち大人だけが歴史に興味を持つのではなく、市民の中で触れてくということで、